2011-03-01から1ヶ月間の記事一覧

総務省人事

総務省自治大学校校長(前、首相秘書官)の岡本全勝氏のホームページ(http://homepage3.nifty.com/zenshow/)の更新が止まっているなあ、と思っていたら、3/22日付けで、2011年東北地方太平洋沖地震緊急災害対策本部被災者生活支援特別対策本部事務局次…

ここも被害

北海道町村会法務支援室のホームページ(http://houmu.h-chosonkai.gr.jp/)から。 3月11日、午後1時すぎの私の町の港は、漁業者が働き、チカ釣りを楽しむ多くの人でにぎわう、いつもと同じ風景でした。 午後2時46分、港近くの事務所で打ち合わせ中、…

被災自治体の状況

岩手県市町村課のホームページ(http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?nd=238&of=1&ik=3&pnp=58&pnp=227&pnp=238&cd=31583)で、岩手県内の被災自治体の窓口対応状況がまとめられています(3/30 17時現在)。 報道では、大槌町、陸前高田市の被災が取り上げら…

日常業務に支障が生じても

片山善博総務大臣「(国家公務員の派遣に関連して)日常業務に支障がない範囲内でということではなくて、ある程度日常業務に支障が生じても、被災地の支援の方に職員をできる限り派遣するように協力してもらいたい」(3/29記者会見)。

大槌町続報

大槌町の加藤町長のご冥福をお祈りいたします。報道によると、災害対策本部会議中に津波に襲われたそうで、多くの幹部職員もお亡くなりになられたものと思慮いたします。あわせてご冥福をお祈りいたします。さて、また総務省の浦上補佐のブログ(http://urak…

復興始まる。

総務省の職員が、被災地の県庁に国家公務員の身分のまま派遣されています。当面、緊急の措置ということなんでしょう。4月1日付で出向ということなのかしら。 「ミッションは、市町村役場の機能をいかに回復し、復旧・復興させるか、ということです。」 (h…

被災地支援でできること

machineryの日々 から http://sonicbrew.blog55.fc2.com/blog-entry-445.html「被災地で数日間寝泊まりして避難所運営の支援の参加してきた感想として」つぎの4点をあげられています。 (1)受け入れ側の負担を軽減するため、十分な量が確保されて種類別に梱…

東北太平洋沖地震

地震から1週間がたちました。亡くなられた方々のご冥福をお祈り申しあげますとともに、被災された地域の皆さま、そのご家族の方々に、心からお見舞い申しあげます。やっと(という言葉に批判的意味合いはありません)首相官邸で、震災情報が一本化されたホ…

東北太平洋沖地震の被災状況

このたびの東北地方太平洋沖地震により、亡くなられた方々のご冥福をお祈り申しあげますとともに、被災された地域の皆さま、そのご家族の方々に、心からお見舞い申しあげます。 全国小さくても輝く自治体フォーラム関係団体の被災状況について報告します。 …

第1回「農村と都市との交流」研究会in川場から

遅くなりましたが、先週の川場研究会の模様です。今回は初日の模様。 初日(2/23)は、川場村と世田谷区の交流の歴史と、それをどう発展させるか、というテーマ。 川場村担当者、世田谷区担当者とともに、世田谷区と川場村が共同出資した三セク(株式会社世…